学校教育計画
スクールプラン
スクールプラン (PDF)
学校教育目標
「生涯学習社会を生き抜くたくましい生徒の育成」
校訓
自学 自治 自愛
目指す児童・生徒像 | |
---|---|
自学 | 問題や課題を自ら見つけ、解決のための方法と見通しをもって、自ら解決することができる生徒 |
自治 | 自分の生き方や社会をよりよくしようという願いをもち、行動することができる生徒 |
自愛 | 自尊感情を高めるとともに、自分とともに生きる、生命あるすべてのものを慈しみ、愛することができる生徒 |
本年度の努力点
(1)効率的・効果的な学校運営の充実
1.教育活動の充実を図るため、学校運営に対する職員の共通認識を深め、学校組織の効率化を推進する。
2.主任者会を中心に各部会の連携を密にし、職員全体の自覚を高める。
(2)道徳教育の充実
1.学習指導要領の趣旨を踏まえた道徳教育の充実に取り組む。
2.「特別の教科道徳」の完全実施を受けて作成した新しい全体計画・年間指導計画(別葉含)を実践し、その活用を通して改善・充実を図る。
3.「道徳科」の評価について研究し、生徒自身の実感と結びつく適切な評価のあり方について、さらに考察する。
4.授業研修を積極的に行い、「考え、議論する道徳」に求められる質の高い、多様な指導方法について研究する。
(3)教科指導の充実
1.知識・理解に対し、質の高い資質・能力を育む「主体的・対話的で深い学び」を実践するため、「知識・技能」、「思考力、判断力、表現力等」、「学びに向かう力、人間力等」の3つの柱を重視する。
2.「主体的」な学びを促す授業作りを工夫し、生徒個々の考えを交流し、考えを深める場面を導入した学校としての新しい授業スタイルの確立に努める。
3.各時間の「めあて」を提示し「振り返り」の時間を持ち、学習内容とともに自己の学習を振り返り、主体的に学習に取り組む姿勢をはぐくむ。
4.ICTの積極的な活用や教材開発を行い、生徒のプログラミング的思考の育成を図る。
5.家庭と連携し、家庭学習を充実させる。
(4)健康安全教育の充実
1.健康や安全に対する意識を高め、健康で安全に生活できる生徒の育成を図る。
2.体育科や部活動を中心に、体力づくりを推進する。
3.環境整備や施設・設備の点検に努め、安全管理を徹底させる。
4.生徒が自己防衛の意識を高め、身の安全を守れるよう、防災訓練・防犯訓練等の実施や、関係機関との連携を密にする。
5.危機管理マニュアル、防災マニュアルを見直し、生徒の安全を確保する。
6.事故等の未然防止、早期対応を心がけ、被害を最小限にする。
(5)特別活動の充実
1.生徒会活動や学級活動を通して、生徒の自主性・実践的な活動や自発的・自治的な活動を推進する。
2.生徒たちが認められる(評価される)場面を設定し、学校生活の充実と質的な向上に、全生徒が自ら関わっていくような環境・風土づくりを推進する。
3.道徳教育や生徒指導との関連を図り、「生き方の指導」の充実を図る。
(6)総合的な学習の時間の充実
1.生徒の発達段階を考慮し、系統的な全体計画・年間指導計画の検証・改善を行い、その充実を図る。
2.指導体制の充実を図る。
3.ねらい(付けたい力・・・問題解決能力、コミニュケーション能力、自己肯定感)に迫るための指導方法、適切な評価の方法を工夫する。
(7)生徒指導の充実
1.生徒との心のふれあいを基盤にし、規範意識の高揚を図る。個々の生徒の状況を的確に把握するとともに、基本的な生活習慣の定着と問題行動の早期発見・指導を行う。
2.生徒の心の内面を深く捉え、信頼関係に基づく教育相談機能を充実させるともに、豊かな人間関係を築く学級集団づくりに努める。
3.学級活動、生徒会活動において生徒指導の機能を働かせ、自主性(自主的活動)の育成を図る。
4.集団活動を通して、望ましい人間関係の醸成と社会性の育成を図る。
5.欠席の多い生徒(登校しづらい生徒)に対する指導について、学校・学年で共有するとともに、関係諸機関等と連携を図り組織的な指導に努める。
(8)図書館教育の充実
1.学校図書館を計画的に利用し、その機能の活用を図る。また、生徒の自主的・自発的な学習活動や読書活動の充実に努める。
2.学校司書の効果的なあり方を研究し、学校図書館の機能の充実を図る。
3.朝読書、ビブリオバトル等に全校で取り組み、言語活動の更なる充実に資する図書館教育を推進する。
(9)特別支援教育の充実
1.生徒一人ひとりの教育的ニーズに応じ、個別の支援計画を立て、学習内容と指導・支援を充実させる。
2.障害がある人や生徒に対する正しい理解と認識を育てる。
3.特別支援教育コーディネーターを中心に、支援の必要な生徒に対する支援の方法を研究し、学校全体での支援体制の充実に努める。
(10)人権教育の充実
1.年間指導計画の検証・改善を図り,意図的・計画的な人権学習の充実に取り組む。
2.社会に存在する様々な人権問題に対する認識を深め,人権意識の高揚を図る指導の充実を図る。
3.道徳教育を中心にあらゆる教育活動と連動し、自主的・民主的な集団づくりに努め,人権感覚あふれる学校づくりを目指す。
(11)キャリア教育・進路指導の充実
1.キャリア教育の指導計画を検証・改善し、指導の充実に努める。
2.教育活動全体を通じてキャリア教育・進路指導の充実を図る。
3.啓発的経験を重視したキャリア教育・進路指導に努める。
4.生徒がよりよい進路選択ができるよう、保護者との連携を深める。
学校研究課題
主題
「関わり合い、響き合い、高め合う生徒の育成」
~主体的・対話的で深い学びを促す授業改善を通して~